top of page

パースを使って打ち合わせ

  • 執筆者の写真: elico
    elico
  • 2024年4月8日
  • 読了時間: 1分

ご夫婦2人で住む平屋。

平屋好きの私としては力が入ります(^o^)/*

(どんなお家でも入りますが笑)



打ち合わせが続いています。

メインは動線と収納ですが、経験上図面から読み取れることもお伝えします。



平面図、読み取れますか?

住宅の仕事についた時からずっと気になっていたことです。

提案する側は平面図を見て

「こんな感じになるな」が分かるのですが…

分からない方が多いです。


そりゃそうですよね

紙に線と数字だけ入ったものを見て想像してくださいって方が難しい。


ある程度まとまったところでパースを作成しました。

(状況を見て作成します)

立体化したお家で動線を確認し、雰囲気をつかみます。

iPadでもグルグルと確認できるのが便利です。






奥さまの「図面見ても分からない」が「あ〜、こんな感じね」に。

旦那さまも「こんなの見たかった」と。


細かいところはもちろんビルダーさんに確認してもらいますが、間取り確定前にサッと確認できるものがあってもいいのではないでしょうか。



家づくりは楽しく♫

住んでからも楽しく♫

これからが楽しみです。




elico

2022.05.26

©2024 by elico。Wix.com で作成されました。

bottom of page