top of page
検索


JAPANTEX 2025に行ってきました
JAPANTEXとは日本最大級のインテリア見本市です。 窓まわり、壁紙、インテリアファブリックスを中心とした、新製品がたくさん発表される場です。 より喜んでいただけるインテリアのご提案ができるように、全身でいろんな空気感を全吸収してきました。 今回目についたのは「サステナブル」といったキーワード。 サステナブルとは「持続可能な」という意味。 環境負荷を抑え、長く使い続けられる家具や建材などなど。何かしら環境に配慮したものが目についたように思います。 例えばホタテの貝殻が入ったクロス「BIO SHELL」。 廃棄されるホタテの貝殻をクロスに練り込んで、廃棄量を削減。 雰囲気はなんとなく穏やかな気が。(ホタテが入ってると思うからかな…) なんにせよ、自然物が入っていたり自然の色味だったりといったものは落ち着きますね。 また、内と外がつながる… そんなテーマで家を建てたい時に力になってくれるセラミックタイル、サンゲツから出ていました。 暮らしの色んなシーンで活躍してくれそうです。 カーテンでは面白いパターンを発見。 外に向けて柄を見せる、家の中はシンプ

elico
3 日前


モデルハウス完成
ブログに書くのが遅くなってしまいました。 間取りの打ち合わせからインテリアと収納まで携わらせていただいた、八戸駅西口近くモデルハウスがオープンしました! ・コンパクトな間取り ・欲しいところに必要な収納 ・キッチンを中心とした回遊動線 ・家族の予定がひとまとめ、マグネット掲示板 ・ちょうどいい感じのアクセントクロス ・気分の上がる洗面所 ・可愛い照明のついたヌック などなど… 他にも心地いい暮らしのための仕掛けがあります♪ 「誰か一人に響く家」というテーマで始まったモデルハウス。 ぜひ見学に行って「なんかいい感じ♪」を感じとってくださいね。 なんかいい感じ=暮らしやすさ です。 おうち時間が楽しくなる、早く帰りたくなる…そんな心地いい空間です。 <お問合せ> 株式会社サン・エム 0178-24-4500 elico

elico
10月28日


10/24fri・25sat 壁紙アートパネル講座
秋といえば芸術の秋。クレバリーホーム青森東店にて壁紙アートパネルワークショップを開催します。 たくさんの壁紙の中から、好きな色・好みの柄を選んでいただき自分好みのアートパネルを作っていただきます。 平日の金曜日と土曜日の午前中開催です。...

elico
10月5日


10/12sun 散らかりにくい間取り作り講座
10月12日(日)、らいずのお家住宅展示場で散らかりにくい間取りをつくるための収納講座を開催します。 家づくりは、住宅の性能やデザインはもちろん、動線や収納を考慮した間取りがとても大切です。 家が建ってからでは変えられない間取りと収納のことを考えてみませんか。...

elico
10月4日


砂壁和室リフォーム
こんにちは、エリコです。 昔ながらの昭和のおうちでよく見かける、あのザラザラな壁。 「砂壁」といいます。 昔はそれで和室感も出たし趣もあったし良かったのですが、触るとザラザラと落ちるし、部屋が暗くなる…。 こんな時は砂壁⇨壁紙へリフォームがおすすめです。...

elico
9月21日


tumuji hair カウンター改修工事完了
こんにちは。エリコです^ ^ 既存カウンターを木製壁材でグレードアップする改修工事完了しました! 完成 塗装前 工事前 実はtumuji hairさんは7年前のオープン時にインテリアコーディネーターとして関わらせていただいた美容院。 https://tumuji.life/...

elico
8月17日


モデルハウス進行中
こんにちは! インテリアと収納コンサルタント、エリコです。 少しずつ進んでいた株式会社サン・エム様のモデルハウス、そろそろ完成が近づいて来ました! 私は間取り段階から参加させていただき、コンパクトながらに使いやすい収納とちょっとテンションが上がるインテリアをテーマにクロス選...

elico
7月14日


インテリア&収納コンサルティング
ご訪問ありがとうございます! あっという間に6月… 毎月毎月「あっという間に」と言ってる気がしますが、一日一日、一週間、一ヶ月過ぎていくのが本当に早い。 それだけ歳を取るのも早いってことですね。 そう思うと「おうち時間を楽しくすること」がいかに大切なのか改めて思うところです...

elico
6月2日


「こうしたい」を形に…パースの話
4月もあっという間に駆け抜けて、もう5月も中。 インテリアコーディネートと収納コンサルティングをやっているエリコです。 今日はイメージパースのお話をしたいと思います。 みなさん、家を建てるとき「こんな風になる」「こうしたい」が図面を見るだけではわからないし、想像がつかないの...

elico
5月12日


整理収納メニューを増やしました
まだ肌寒いですが、春になりましたね♪ 早く花見がしたい今日この頃です。 さて、新生活が始まる春ですが、整理収納サポートメニューを増やしました。 これからの暮らしを改善するためにぜひご活用ください。 ◉LINEで片づけ相談 LINE でのやり取り、写真のやり取りがスムーズにできる方。 やり取りをSNSにアップさせていただきます。 LINEで片づけ相談はご自宅の訪問することなく、写真のやり取りや会話を通して小さな片づけを進めていきます。 小さな片づけを成功させて自信をつけ、次のステップへと進めていきます。 ・お家に来られることに抵抗がある ・捨てられない ・いつか片づけたいと思っていた ・片づけるきっかけが欲しい などなど、片づけられない背中を押して捨て活を応援します。 応援することでやる気も出るし、小さいながらも整理収納のコツが学べるお得なプランです。お試し片づけにもぜひお気軽にご利用ください。 <料金> LINEはこちら→ https://lin.ee/imgRzyo 写真は一例です。 この小さな片づけの中に整理収納の基本が詰まっています。 Be

elico
4月1日


家具選びは暮らし選び
気づけば3月。 新しい暮らしを始める方もたくさんいるんだろうなぁと、お茶を片手にポカポカ天気を眺める今日この頃です。 とはいえ八戸はまだまだ風も冷たいし寒いですが。 先日、家具選びのお手伝いをしてきました。 何年も使ってへたってきたソファーの買い替えとテーブルの買い替え。...

elico
3月2日


3ヶ月で空間と心を変える片づけサポート
こんにちは、エリコです^ ^ 写真出しの許可をいただいたモニターさまのお宅です。 Instagramでもビフォーアフターを投稿させてもらっています。 キッチン_before キッチン_after 目標 「人を呼ぶ」 このシンプルな目標を達成すべく、...

elico
2月10日


『note』はじめました
こんにちは、エリコです。 今年はいろいろと新しいことに挑戦する年にしたい、まずは気になることをやってみようということで『note』をはじめることにしました。 登録から3年放置し、やっと書く気になったというか書いてみようと思えました。...

elico
1月6日
年末お休みのお知らせ
サイトにご訪問いただきありがとうございます。 エリコです^ ^ 年末年始休業のお知らせです。 12月28日〜1月4日まで 今年もいろいろとありがとうございました。 たくさんの方々にお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。 どうぞよい年をお迎えください。...

elico
2024年12月28日


外壁の色が変わると気持ちも変わる
こんにちは!インテリアコーディネーターエリコです。 インテリアだけでなく、家に関わるお客さまの「迷う」気持ちに寄り添ってアドバイスさせていただいています。 さて、外壁… 戸建てに住む=メンテナンスが必要ということなのですが、...

elico
2024年7月7日


南部会館でのイラスト展 紹介していただきました
こんにちは、インテリアコーディネーター エリコです! 今月南部会館で開催中の「elicoのお団子ちゃんイラスト展」、6月12日付デーリー東北新聞で記事にしてくださいました。 ありがとうございます^ ^ お団子ちゃんは整理収納や暮らしのアドバイスのことを私の代わりに伝えてくれ...

elico
2024年6月12日


elicoのお団子ちゃんイラスト展 始まりました!
こんにちは!整理収納アドバイザー エリコです。 あっという間に6月がスタート。 今日からお団子ちゃんのイラスト、ギャラリー展がスタートです。 場所は南部会館入って右側のギャラリースペースです。 2022年10月から始まったデーリー東北連載「こだわりライフ」の記事とイラスト原...

elico
2024年6月1日


服を買ったついでに衣替え
こんにちは、エリコです^ ^ 一気に暖かくなりました〜汗汗 先日イオンにお買い物に行きましたが、だいぶ薄手のものが出始めてましたね。 今年は透け感のあるものが流行りだとかで 昔で言うところの「シースルー」ってとこでしょうか。...

elico
2024年4月27日


キッチン収納講座開催 タナカホーム おいらせ店様
桜が咲き始めましたね。 やっと春が来たな〜って感じがします!! さて、28日(日)キッチン収納講座を開催します。 ご依頼いただき、ありがとうございます。 前回の講座の様子 キッチンはアイテム数の非常に多い場所。 何をどこにどう収納するか…で料理のしやすが大きく変わってくる場...

elico
2024年4月20日
bottom of page

